奈良大学博物館学芸員資格 本年度の結果

 そろそろ本年度も終わりとなります。成果は、博物館実習(二)を終了したことと、唯一科目試験を受けた「博物館教育論」の合格です。在宅での試験でもあり90点でした。

 このコロナ禍で、昨年度に続き奈良での実習が全て終えたのが最大の収穫でした。残念ながら、「博物館展示論」と「博物館情報・メディア論」の2科目が残りましたが、これは想定内で、来年度になります。4月から始めて1年間で2科目ですが、何とか終えて区切りをつけたいと思います。

 

 そして、コロナ禍ではありましたが、本年度に巡った博物館、寺院、神社についてふり返ります。

博物館は、以下の3回でしたが、このコロナ禍では止むを得ないところです。

横浜市歴史博物館と大塚・歳勝土遺跡(弥生時代

東京国立博物館 「聖徳太子法隆寺

東京国立博物館 「最澄天台宗のすべて」

寺院と神社については以下です。

九品仏の浄真寺 (東京都世田谷区)

・紅頗梨色阿弥陀仏の安養院(東京都板橋区

天祖神社 (東京都板橋区

高幡不動尊金剛寺(東京都日野市)

土方歳三の墓のある石田寺(東京都日野市)

真言宗の安養寺(東京都日野市)

・とろけ地蔵の大圓寺(東京都目黒区) 

・獏王像の五百羅漢寺(東京都目黒区)

・塩かけ地蔵、奪衣婆の太宗寺(東京都新宿区)

・東叡山寛永寺の根本中堂(東京都台東区

奈良公園興福寺、猿沢の池(奈良県

三輪山大神神社奈良県

西大寺奈良県

・中将姫の當麻寺奈良県

・上野の開山堂と不忍池辯天堂(東京都台東区

・馬頭観世音塔(東京都稲城市

・穴澤天神社(東京都稲城市

真言宗豊山派 威光寺(東京都稲城市

大國魂神社 (東京都府中市

・医王寺、円照寺、臨済宗普門禅庵(東京都稲城市

・竪神社、大麻止乃豆神社(東京都稲城市

・弁慶硯の井戸の曹同宗高安寺(東京都府中市

 以上の寺院18か所、神社7か所で、博物館実習のときの奈良と東京の神社仏閣です。

ふり返って最も印象に残った珍しい怪奇な仏像を3点挙げてみます。

1.地蔵さん2点、とろけ地蔵と塩かけ地蔵 

f:id:kumacare:20220217072632j:plain

塩かけ地蔵 新宿の太宗寺

f:id:kumacare:20220217072655j:plain

とろけ地蔵 大圓寺 目黒区

2. 獏王像 五百羅漢寺 目黒区

f:id:kumacare:20220217072800j:plain

獏王像 五百羅漢寺

3. 宇賀神王 不忍池辨天堂 台東区

f:id:kumacare:20220217072832j:plain

宇賀神王 不忍池辨天堂

 もう一つおまけですが、世田谷区の九品仏で有名な浄真寺の仏像です。それは五劫思惟像で、伸びすぎた螺髪と童顔で、おかっぱ頭みたいです。

f:id:kumacare:20220217072930j:plain

五劫思惟像 像高約120cm 江戸時代

 

オミ株の猛威がなかなか収まりませんが、以上が本年度の総括です。