癒しの春の生きものたち 多肉植物と柴犬チロリの日常

東京もやっと寒い春から暖かくなり、桜もあっという間に散ってしまいました。多肉植物、庭の生きものたち、そして柴犬チロリなど、前回報告の2か月前より大きく変わっています。 花いっぱいの多肉植物 2階に置いている多肉植物は、太陽の光を浴びて大きく成…

徳川家ゆかりの寺「高円寺」 双竜鳥居のある不思議

杉並区の寺社散策、最後に「高円寺」です。JR高円寺駅近くの「高円寺氷川神社」から直ぐの所にあります。 北側の通りに面した所に山門があります。石門に高円寺の名前がありますが、山門はもっと奥に見えます。 山門です。左に立派な「宿鳳山(しゅくほうざ…

東京都杉並区 気象神社で晴天祈願 「高円寺氷川神社」

杉並区の寺社散策が続きます。今回は、馬橋稲荷神社から東にJR高円寺駅の方角に向かい「高円寺氷川神社」です。 高円寺氷川神社は、JR高円寺駅南口から徒歩直ぐの所にあります。日本で唯一の「気象神社」が祀られていることでも知られています。氷川神社の入…

東京都杉並区 風情漂う参道 双龍鳥居の「馬橋稲荷神社」

杉並区の寺社散策が続きます。前回は、丸ノ内線「新高円寺駅」近くの「猿田彦神社」に参拝しましたが、今回は、「馬橋(まばし)稲荷神社」です。 猿田彦神社から真北へ数分の住宅街を歩くと突然立派な一の鳥居、社号碑が現れます。 鳥居の左に御由緒書き、…

東京都杉並区「猿田彦神社」と「太道教」 天孫降臨の神話

杉並区の寺社の散策を行っています。前回まで「京王井の頭線」沿線、永福町駅近辺でした。今回は、その北側の「丸ノ内線」「中央線」沿線高円寺駅近辺の寺社散策となります。 先ず、丸ノ内線「新高円寺駅」から数分の所にある「猿田彦神社」に行きました。 …

東京都杉並区 歴史と自然の共存「和泉熊野神社」

東京都杉並区の寺社の散策が続きます。今回は、京王井の頭線沿線「龍光寺」の直ぐ北側にある「和泉熊野神社」です。 正面の一の鳥居の前です。右側に「熊野神社」と刻まれた社号標があります。 和泉熊野神社の御由緒の説明板です。 和泉熊野神社の御由緒 和…

東京都杉並区の古刹 神田川沿いの「龍光寺」

東京都杉並区の寺社散策が続きます。今回は、真言宗室生寺派の「龍光寺」です。 前回の「永福稲荷神社」から北東方向へ、京王井の頭線を越え「神田川」沿いに歩いて10分位の所にあります。神田川は、区内の散策で中野区から新宿区、文京区、千代田区とよく出…

永福寺と隣接した「永福稲荷神社」秀天和尚の創建

都区内の寺社の散策、杉並区の続きで永福寺の直ぐ西側にある「永福稲荷神社」です。 既に記述した永福寺「五輪庚申供養塔」の向かいに永福稲荷神社の社殿が目に入ります。 神社の東側ですで、正面の鳥居のある西側に回ります。 正面の一の鳥居の前です。右側…

春のきざしの生きものたち 多肉植物の成長と柴犬の日常

春のような暖かい日からまた冬に逆戻り、という寒暖差が激しい日が続いています。身近の生きものたちも少し戸惑っていると思いますが、どうでしょうか。 元気いっぱいの多肉植物 今年の冬は天気の良い日が続き、家に入れた多肉植物は、大きく成長しました。…

東京都杉並区の古刹「永福寺」 心安らぐ境内

都区内の寺社の散策で、今回は、杉並区の「永福寺」です。京王井頭線、「明大前」から次の駅、「永福町」駅から北の方向へ歩いて数分の所にあります。 山門 住宅街を歩いて程なく、永福寺の山門が見えて来ます。 扁額は、山号の「萬歳山」です。 山門の左に…

東京都中野区 真言宗豊山派「禅定院」自然と宗教の調和

中野区の西武新宿線沿線、沼袋駅近辺の散策が続きます。 この辺は、寺社が多数あります。今回は、真言宗豊山派の寺院「禅定院(ぜんじょういん)」です。 ・院号(寺院名):禅定院(ぜんじょういん) ・山号:瑠璃光山 ・寺号:薬王寺 ・宗派:真言宗豊山派…

東京都中野区 太田道灌ゆかりの神社「沼袋氷川神社」

中野区の散策の続きで、西武新宿線の沼袋駅沿い、数分の所にある「沼袋氷川神社」です。 御由緒 創建年代は不詳ですが、正平年間(1346~1370)に、大宮氷川神社の御分霊をいただいて当地に奉祀したと云います。文明9年(1477)太田道灌が、江古田ヶ原・沼袋…

東京都中野区沼袋 「百観音明治寺」の霊場巡り 180体の観音像

昨年の暮れに、中野区の寺社の散策をしましたが、未だ記述していない散策の紹介です。西武新宿線の「沼袋駅」近辺、真言宗東寺派の「百観音明治寺」があります。 百観音明治寺の縁起 明治5年(1912)に明治天皇の平癒を祈るため、榮照法尼によって観音菩薩石…

港区新橋の「日比谷神社」 今も残る「鯖稲荷」

港区新橋界隈ですが、「烏森神社」に続いて「日比谷神社」に参拝しました。 新橋駅から第一京浜を北に行くと直ぐの位置にあります。環状2号線との交差点にあり、交通量が多く、少し殺風景な所に鎮座しています。 御由緒 日比谷神社の創建年代は不詳ですが、…

新橋の隠れたパワースポット 「烏森神社」の魅力と人気

一昨日、元会社の同期会が新橋のホテルで開かれましたが、懇親前に、近くの「烏森神社」に参拝しました。 烏森の地は、武蔵の国、桜田村と呼ばれていた時代には、江戸湾の砂浜で松林でした。この松林に烏が多く集まって巣を作っていたことから「烏森」と呼ば…

大國魂神社の初詣 能登半島地震から始まった令和六年

遅れましたが、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 令和六年も始まり、早々に元旦の「能登半島地震」そして日航機の空港衝突事故と、多難の年を思わせる船出となりました。 わたしの今年の目標ですが、早々の災害、事故などがあ…

感謝と家族の絆:令和五年最後の日 寺社の回顧

いよいよ令和五年も最後の日となりました。今年も「無事是名馬」家族共々、無事に過ごせたことに感謝です。 家族とは昨日に総勢8人が久しぶりに集まり、賑やかに、楽しく過ごしました。本日は夫婦二人と柴犬1匹の大晦日ですが、朝から久しぶりの雨のようで…

 身近な生きものの力  多肉植物と柴犬チロリの元気な姿

今年の夏は猛烈に暑く、さすがに多肉植物も柴犬も元気がありませんでした。短い秋が過ぎ、季節が変わり、12月でも20℃をしばしば越える暖冬です。 秋になって、多肉植物などの植木鉢は、家の日当たりの良い2階に入れます。 多肉植物たち 今年の冬は天気の良い…

東京都中野区 石仏群と庚申塔の真言宗の寺院「実相院」

中野区の散策の続きです。「新井薬師」、「新井天神北野神社」と参拝し、次の目的地の「実相院」を目指します。 Google Mapsを見ながら住宅街の「妙正寺川」の新井橋を渡り北の方角に行きます。 実相院山門 西武新宿線の新井薬師駅の次、「沼袋駅」を過ぎる…

東京都中野区 新しい拝殿が美しい、菅原道真公と撫で牛「新井天神北野神社」

前回、中野区の散策で、新井薬師として有名な「新井薬師梅照院」を訪問しましたが、この西武新宿線沿いに神社、寺院が数多くあります。 今回は、その辺りを巡りますが、新井薬師から新井薬師公園を挟んで直ぐ近くにある「新井天神北野神社」です。旧別当寺の…

東京都中野区 眼病平癒の薬師の水「新井薬師 梅照院」

今回は、中野区の散策です。中央線の北側、西武新宿線沿線で新井薬師として有名な「梅照院(ばいしょういん)」という真言宗豊山派の寺院です。 参道入口 西武新宿線の新井薬師駅から数分、参道入口です。寺号標に真言宗豊山派 「新井山 梅照院 博光謹書」と…

東京都新宿区 新宿総鎮守の「十二社熊野神社」

今回は、新宿駅西口より10分程度の所にある「十二社(じゅうにそう)熊野神社」です。都庁の直ぐ北にあり新宿中央公園に面しています。 熊野神社の案内(「十二社熊野神社の文化財」のパンフレットより) 御由緒と御祭神 十二社熊野神社は、室町時代の応永年…

東京都渋谷区 都心の貴重な鎮守の森「渋谷氷川神社」

今回も渋谷区の散策が続きます。渋谷駅近くの「金王八幡宮」、「豊栄稲荷神社」を見て来ましたが、そこから数分南東に行くと「渋谷氷川神社」があります。 東側は、國學院大學キャンパスです。ここも都心の渋谷にありながら緑豊かな貴重な鎮守の森です。 御…

東京都渋谷区にある稲荷神社、庚申塔群、朱塗りの社殿の「豊栄稲荷神社(とよさかいなりじんじゃ)」

東京都渋谷区の散策が続きます。前回は、渋谷駅近くの「金王八幡宮」でしたが、今回は、その隣にある豊栄稲荷神社です。 東向きの参道入口です。社号碑は、金王八幡宮と同じく基壇の上に建っています。 石段の先の石の鳥居です。扁額の文字は、「豊栄稲荷神…

東京都渋谷区 大都会で緑豊かな「東福寺」

渋谷区の散策で、前回は金王八幡宮でしたが、その旧別当寺で「東福寺」です。金王八幡宮から北へ直ぐ隣にあります。 御由緒 天台宗寺院の「東福寺」は、源義家が金王八幡宮と共に当寺を創建したと伝えられます。僧円鎮(養和元年1181年)開山となり、親王院…

東京都渋谷区 渋谷の歴史を伝える神社「金王八幡宮」

東京都渋谷区の散策です。今年1月に鳩森八幡神社を参拝しましたが、渋谷区はそれ以来で、今回は、「金王(こんのう)八幡宮」です。JR渋谷駅から徒歩で数分です。 明治通りに入り、「金王神社前」交差点を左に曲がりますと、表参道の大鳥居がそびえ立ってい…

東京都目黒区 上目黒の住宅街に鎮座「烏森稲荷神社」

目黒区の散策の続きで、祐天寺を拝観した後、10分位北へ歩くと、上目黒の烏森稲荷神社(からすもりいなりじんじゃ)に着きます。Google mapsを頼りに行くと、近い入口は、正面の鳥居ではなく、北の高台の方の入口です。稲荷神社らしく朱色の幟がはためく急な…

涼しくなって元気が出て来た[柴犬チロリ14歳]

今年の夏は本当に暑かったですが、猛暑を凌いだチロリの近況です。チロリは、まだ猛暑が続く9月7日に14歳となりました。柴犬の平均寿命は12~15歳程と云いますから相当の歳となっていることは確かです。 因みに、この前に飼っていた柴犬チロは、17歳で亡く…

東京都目黒区 祐天上人開山の古刹「祐天寺」

涼しい秋の気配漂う、散策に良い季節となりました。今回の散策は、目黒区、渋谷近辺で、先ず中目黒の浄土宗「祐天寺」です。東急東横線の「祐天寺駅」から数分の所にあります。祐天寺は駅名にもなっており、実際に風格ある大寺院でした。 表門 表門の前にあ…

東京都日野市「百草観音堂」卯年に御開帳の仏教彫刻群

日野市「百草八幡神社」の4年ぶり公開の「阿弥陀如来坐像」を拝観した後、「百草観音堂」に行きました。百草観音堂は、百草八幡神社から北へ数分下った所にあります。 石段の途中に「武相九番百草観音冷札所」という石標があります。また、枡井山、松連寺と…