新宿区

東京都新宿区 新宿総鎮守の「十二社熊野神社」

今回は、新宿駅西口より10分程度の所にある「十二社(じゅうにそう)熊野神社」です。都庁の直ぐ北にあり新宿中央公園に面しています。 熊野神社の案内(「十二社熊野神社の文化財」のパンフレットより) 御由緒と御祭神 十二社熊野神社は、室町時代の応永年…

新宿区北新宿 鎧(よろい)伝説、狛犬型庚申塔の「鎧神社」

都心新宿区の寺社散策が続きます。今回は円照寺から北東に1分位の「鎧(よろい)神社」です。 鎧神社の正面の鳥居と社号標です。 参道に入ります。正面に社殿が見えます。 左手に手水舎です。迫力のある龍がいます。 参道を進みます。右手の先には神楽殿、左…

東京都新宿区北新宿 「右衛門桜」ゆかりの地「円照寺」

都心の寺社散策が続きます。今回は新宿区上落合の「月見岡八幡神社」から10数分移動し、北新宿にある「円照寺」です。途中に神田川があり、「きれいばし」を越えます。 神田川を越え、そのまま北へ行くと円照寺の山門が見えてきます。山門の前に石柱がありま…

東京都新宿区上落合「月見岡八幡神社」 落合富士と 最古の庚申塔

都心の寺社散策、今回は新宿区上落合の「月見岡八幡神社」(つきみがおかはちまんじんじゃ)です。 東西線「落合駅」の早稲田寄りの出口から5,6分のところにあります。左端の社号標です。「古蹟 月見岡八幡神社」と刻まれています。 月見岡八幡神社の鳥居で…

全国で唯一「鬼王」の名を持つ神社 新宿の「稲荷鬼王神社」

前回の新宿区の花園神社から北へ数分で「稲荷鬼王神社」に着きます。住所は歌舞伎町ですが、繁華街の外れにある静かなところです。 御由緒 江戸時代前期の承応2年(1653)に稲荷神社が創建されました。江戸時代中期の宝暦2年(1752)に紀州熊野の「鬼王権現…

酉の市で知られる新宿の総鎮守「花園神社」

今回も新宿区ですが、大都会新宿の歓楽街である歌舞伎町に近い「花園神社」です。丁度お祭りのときでしたので、大変な賑わいでした。参拝後、喧騒を逃れて花園神社の直ぐ北にある「稲荷鬼王神社」にも参拝しました。 御由緒 花園神社は、徳川家康の江戸開府…

新宿区四谷の「観音坂」に並ぶお寺 真成院と蓮乗院

前回の服部半蔵の「西念寺」から少し西へ行くと観音坂があります。 この坂の途中に「蓮乗院」と「真成院」が並んであります。最初の蓮乗院を横目に通り過ぎ、先ず真成院(しんじょういん)を訪問します。直ぐに真成院の看板が目に付きます。 「自分のまちが…

「鬼の半蔵」が開基のお寺 新宿区の「西念寺」

今回の散策は、東京都新宿区の四谷界隈です。以前も四谷三丁目から「お岩さん」の陽運寺、「君の名は」の舞台、須賀神社などを参拝しました。今回はそこから少し東寄りのお寺の多い若葉町の一帯です。 JR四ツ谷駅の改札です。 「四谷」ではなく「四ツ谷」と…

早稲田散策 花手水(はなちょうず)の法輪寺

早稲田散策が続きますが、これが早稲田界隈、最後のブログです。玄国寺、諏訪神社、そして穴八幡宮と廻りましたが、今回は日蓮宗のお寺、法輪寺です。 穴八幡宮と「早稲田通り」を挟んで向かい側にあります。 「萬年山法輪寺」の寺号標から山門への石段 山門…

早稲田散策 一陽来復御守の「穴八幡宮」

早稲田散策の続きです。前回の玄国寺、諏訪神社から諏訪通りを東西線の早稲田駅の方角へ「穴八幡宮」に向かいます。諏訪通り沿いに学習院女子大学、戸田公園などがあります。 諏訪通りの風景 学習院女子大学 学園祭をやっているようです。 そして、諏訪通り…

早稲田散策 諏訪の霊泉と菊の御紋の「諏訪神社」

早稲田散策の続きです。前回の玄国寺の隣に諏訪神社があります。 諏訪神社の創建は、810年〜820年に小野篁(おののたかむら)朝臣が、大国主命(おおくにぬしのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)を祭祀したと云われています。1200年も前のことです。…

早稲田散策 「田植え地蔵」の玄国寺

今回は、早稲田界隈の散策です。最初に丸ノ内線の西早稲田駅から、近くにある玄国寺です。直ぐ隣の「諏訪神社」、そして、東西線の早稲田駅方面にある「穴八幡宮」、その向かい側の「法輪寺」へ、という諏訪通り、早稲田通り沿いの散策となります。 玄国寺は…

神紋「抱き稲に左三つ巴」の須賀神社

四谷界隈には多くの寺社があります。お岩さんの陽運寺、田宮神社に続いて、近くの須賀神社に参拝に行きました。 数年前ですが、新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』の舞台としても知られた所です。 男坂の石段 アニメのシーンのアングル やや急な石段、男…

四谷怪談の陽運寺と田宮神社(2)

前回の続きで、陽運寺の斜向かいの「於岩稲荷(おいわいなり)田宮神社」です。どちらもお岩さんと関係しますが、前回の陽運寺の開放的な明るい雰囲気と違い、田宮神社は雰囲気が一変します。落ち着いた静寂さに加え、お岩さんがどこかで見ているような感じ…

四谷怪談の陽運寺と田宮神社(1)

「めのう観音像」の笹寺の帰りに、四谷怪談と関係のある陽運寺に行きました。笹寺から数分、陽運寺かと思ったら「於岩稲荷(おいわいなり)田宮神社」でした。道を挟んだ向かい側に陽運寺がありましたが、どちらの寺社もお岩さんと関係があるようです。 於岩…

「めのう観音像」の長善寺 

神社、仏閣の散策は、都心の方を訪ねてみようと思います。今回は、新宿区四谷界隈の寺社です。 新宿区で御府内(江戸の市域)にあたる地域には、かつて武家屋敷を中心とした町が形成されていたことから、曹洞宗・臨済宗寺院が数多くありました。 明治時代以…