目黒区
東京都目黒区の寺社巡りの続きに戻ります。今回の寺社散策の一番の目的は、「目黒不動尊」です。安養院、蛸薬師を参拝し、直ぐ西側の「龍泉寺」の仁王門へ向かいます。 瀧泉寺(りゅうせんじ) 山号:泰叡山 寺号:瀧泉寺 宗派:天台宗 創建:大同3年(808) …
東京都目黒区の寺社巡りが続きます。目的は「目黒不動尊」ですが、そこへ行く通りに先ず天台宗寺院「安養院」を参拝し、次に直ぐ東側の「成就院」蛸薬師へ向かいます。 成就院(じょうじゅいん) 山号:不老山 院号:成就院 宗派:天台宗 本尊:薬師如来 創建…
前回まで「中目黒駅」近辺の散策でした。今回も同じ目黒区ですが、中目黒駅から北東方向の「目黒不動尊」を中心に巡りました。東急目黒線の「不動前駅」から先ず天台宗寺院「安養院」へ向かいます。 安養院(あんよういん) 山号:臥龍山 院号:安養院 宗派:…
東京都目黒区の寺社散策が続きます。今回は、「中目黒八幡神社」です。日蓮宗寺院正覚寺を参拝後、徒歩で南方向へ数分の所にある八幡神社向かいます。 中目黒八幡神社の由緒 (頒布された資料より) 神様と仏様が一体と考えられていた神仏習合の時代、中目黒…
渋谷区から中目黒への散策の続きです。猿楽神社、旧朝倉家住宅を見て次に向かうのは、日蓮宗の寺院「正覚寺 (しょうかくじ)」です。 正覚寺(しょうかくじ) 山号:実相山 寺号:正覚寺 宗派:日蓮宗 創建:元和5年(1619) 開山:法泉院日栄上人 開基:三沢…
目黒区の散策の続きで、祐天寺を拝観した後、10分位北へ歩くと、上目黒の烏森稲荷神社(からすもりいなりじんじゃ)に着きます。Google mapsを頼りに行くと、近い入口は、正面の鳥居ではなく、北の高台の方の入口です。稲荷神社らしく朱色の幟がはためく急な…
涼しい秋の気配漂う、散策に良い季節となりました。今回の散策は、目黒区、渋谷近辺で、先ず中目黒の浄土宗「祐天寺」です。東急東横線の「祐天寺駅」から数分の所にあります。祐天寺は駅名にもなっており、実際に風格ある大寺院でした。 表門 表門の前にあ…