博物館

「最澄と天台宗のすべて」特別展

東京国立博物館における重量級の展示会は、7月の聖徳太子1400年遠忌の特別展に続いて、最澄の1200年遠忌ということで、今回も見逃せません。何十年に一度の展示会ではないでしょうか。 いつもの通り、上野駅公園口から行くのですが、1ヶ月前とコロナ禍の状…

トーハク「聖徳太子と法隆寺」特別展

東京に緊急事態宣言が発せられる中、今週火曜から開催されている特別展「聖徳太子と法隆寺」に行って参りました。 東京国立博物館の前の通りにはいつも出店がずらっと並んでいるのですが、感染対策でご覧のとおり閑散としています。 東京国立博物館前の大噴…

東京国立博物館と聖林寺十一面観音

各地の博物館は、コロナ禍の運営に苦慮されていると思いますが、東京国立博物館も現在閉館しています。緊急事態宣言が延長され東京都の要請を受けて、当面は臨時休館のようです。 開催中の特別展「国宝鳥獣戯画のすべて」も中断し、延長とはならないようです…

横浜歴史博物館の常設展と弥生時代の遺跡

特別展の「横浜の仏像」も見応えがありましたが、常設展も展示室は開放感たっぷりで広く、原始から現代までの5つのテーマをうまく構成しています。それぞれ人々の暮らし、経済、文化、風俗など展示品も多く見事なものです。 博物館の見学は、上野の国立博物…

横浜の仏像 しられざるみほとけたち

先日、新聞紙上に「横浜の仏像」という展示会が横浜歴史博物館であることを知りました。横浜の仏像ってあまり聞いたことがありません。 横浜歴史博物館も初めて聞くのですが、1月下旬から公開しており今月21日までということや最近東京に見たい仏像がやって…

トーハク再開

東京国立博物館が再開しましたので、早速行って参りました。 コロナ禍での、不要不急の外出は避けたかったのですが、今月下旬の奈良大学のレポート提出期限があったのです。 奈良での引率見学が中止となり、各自で博物館を見学して相当するレポートを提出す…

(続)東京国立博物館特別展「出雲と大和」

本題の特別展「出雲と大和」です。 パンフレット まず「巨大本殿出雲大社」というテーマで、巨大な本殿遺構が展示されてありました。 『古事記』によりますが、出雲神殿は、国譲り神話によって誕生したのです。 天空を治める天照大神が、大国主大神に、出雲…

東京国立博物館「日本の考古」の展示

我が国最古の正史『日本書紀』が、養老4年(720)に編纂されました。そこから1300年経過したことを記念して「出雲と大和」という特別展が開かれておりますので、先日、好天の暖かい日に行って参りました。 東京国立博物館平成館 特別展の会場は、平成館の2階…

(続)正倉院の世界

後期の「正倉院の世界」展も先日、終了致しました。終了日近くの平日に、行ってまいりました。 前期展示は、殆ど並ばずゆっくり鑑賞出来たのですが、後期は大変な混みようで、整理券による1時間半待ちでした。 中に入っても混雑してゆっくり鑑賞できませんで…

正倉院の世界

天皇陛下の御即位を記念し、正倉院宝物を中心とした展示会が東京国立博物館でいよいよ開催しましたので、早速、観てきました。 正倉院宝物と併せて、法隆寺献納宝物という日本を代表する文化財が展示されており、見応えがあるものでした。 正倉院宝物は、光…