ネパールでの仲間との懇親

久しぶりに、鍼灸ボランティアのネパールの仲間たちと懇親をもった。

わたしの故郷、北海道の田舎で鍼灸院を開業しているK氏が帰省する、いつもこの時期行う。

他は、都区内で開業しているM氏、もう一人は、ケニアの海外協力隊帰りのU氏である。

3人は、北里大学東洋医学研究所でも学んでいたようであり、それぞれの仕事を頑張っているようで何よりである。

過去のネパールのヘルスキャンプの話、鍼灸の話、ケニアの話など話題は尽きない。

f:id:kumacare:20190405110315j:plain
f:id:kumacare:20190405110255p:plain
メンバー、ネパール国(インドと中国チベット自治区に挟まれている。)

ネパールは、後発開発途上国と云われる最貧国である。わたしが行き始めた数年後に政変が起き、王政から連邦共和制に移行した。

面積は日本の半分以下で、人口は約3千万人と言われる。

首都カトマンズ100万人、ポカラで30万人弱であるからして、都市集中ではなく、各地農村に分散していると思われる。

多民族国家で、80%ヒンズー教徒であり、識字率50%に満たない。

 

最初に行ったネパールの印象は、昔の日本の良さを持った、気の優しい人たちであった。もう十数年前であるから、その後は近代化の波に呑まれていった感じである。

4,5年前の大地震で、この貧しい国にまた試練を与えたのであるが、現在は徐々に復興しているようだ。

ポカラやルンビニなどもう八回訪れ、思い出は尽きないが、何かの機会でまた訪れようと思っている。

以下思い出のネパールの写真

f:id:kumacare:20190405110828j:plain
f:id:kumacare:20190405110851j:plain
スワヤンブナート寺院から見たカトマンズ市内、巨大なストゥーパ・ボダナート
f:id:kumacare:20190405111852j:plain
f:id:kumacare:20190405111951j:plain
シバ神の化身はハヌマン・ドカ、ヒンズー教寺院パシュパティナートの火葬場
f:id:kumacare:20190405112244j:plain
f:id:kumacare:20190405112300j:plain
治療を待つ患者、ルンビニチベット僧と記念撮影
f:id:kumacare:20190405112428j:plain
f:id:kumacare:20190405112442j:plain
マザー・テレサの建てた高齢者施設