春爛漫の生きものたち

 コロナ禍は、またまた変異株が現れて、なかなか収まりそうにありません。季節は、三寒四温を乗り越え、まさに春爛漫となっています。このまま暖かさが続くと良いのですが。この時期の庭の生きものたちは、この季節を待っていたかのように溌剌としています。

 まず、ニホントカゲです。もう何十年も、この小さな世界に住んでいるのです。今年も姿を現してくれました。春になると冬眠から目覚めて現れる姿に本当に感動します。

冬はエネルギーを使わず冬眠して、暖かくなったら目を覚ます超省エネの変温動物ですが、よく頑張って生きているものです。偉いね。

見た場所は少し離れていましたが、親子かもしれません。

f:id:kumacare:20220413100848j:plain

ニホントカゲ よく太っています。

f:id:kumacare:20220413100929j:plain

チビトカゲ 全長5㎝位です。

 メダカも半冬眠状態で、冬場をしのぎます。冬のあいだ全くエサも与えず、水漕の水も取り替えず過ごしました。暖かい日に一気に水を全て取り替えました。気持ち良さそうに泳いでいます。

f:id:kumacare:20220413101054j:plain

白メダカと楊貴妃がいます。

 水のあるところには、色々なハチや蝶々など昆虫が飛んで来ます。人を刺すので怖いですがアシナガバチがよくやって来ます。キアゲハも陽気につられてヒラヒラと飛んで来ました。

f:id:kumacare:20220413101231j:plain

アシナガバチ 結構大きく怖いハチです。

f:id:kumacare:20220413101300j:plain

水を飲んでいるアシナガバチ

 水槽に溺れていたハチも助けました。名前が分からない小さいハチです。

f:id:kumacare:20220413101343j:plain

水槽に溺れていたハチ

f:id:kumacare:20220413101437j:plain

f:id:kumacare:20220413101457j:plain

キアゲハ 見分けつきにくいですが。

 また、朝早くからよく鳴いている鳥は、シジュウカラです。木の高い所で、「ピーツピ」や「チチチチ」などの単語の組合せで仲間とコミュニケーションをとっている賢い野鳥です。

f:id:kumacare:20220413101539j:plain

シジュウカラ

それにしても、動物の写真を撮ることは、直ぐに逃げるので至難の技です。

 そして、庭の植物も、暖かさが増すにつれて種々の花たちが咲き誇っています。この暖かさを待っていたのです。

 毎年のことですが、いつの間にか庭が薄紫っぽい白色の星形の花で覆われています。それも今頃であっという間にいっせいに開花します。5月には地上から完全に消えてしまい、来年の春まで忘れています。名前も知らないこの花を不思議に思っていたのですが、先日の読売新聞の「園芸ゼミ」に載っていました。それがハナニラです。

f:id:kumacare:20220413101637j:plain

ハナニラ

f:id:kumacare:20220413101700j:plain

ハナニラのマクロ撮影

 ハナニラは、アルゼンチンなど南米原産の多年草で、明治時代に観賞用として渡来しました。繁殖力は凄まじく、現在は関東から九州にかけ、野生化して繁殖しています。

ハナニラの葉を切断すると匂いがニラとそっくりで、このことからハナニラの名があるようです。

食用には向いていないので、注意が必要ということです。確かに葉っぱを切るとニラの匂いがしました。

 アオキは、あまり目立たない植物です。秋に赤い実がなっているのを見かけます。しかし、今回初めて花が咲いているのを見ました。よく見ると花は小さいですが、十字で濃い紫の特徴ある形です。

f:id:kumacare:20220413101800j:plain

アオキ

f:id:kumacare:20220413101828j:plain

アオキの花のマクロ撮影

 また、どこから種が飛んで来たのか、サンショウの木が、いつの間にか芽を出し10cm程に成長しています。

f:id:kumacare:20220413101903j:plain

サンショウの木

 サクランボの花も咲きました。他にも菜の花、ヤマブキ、久留米ツツジツルニチニチソウタチツボスミレ、そして、名前も知らない花が次々に咲いています。

f:id:kumacare:20220413101952j:plain

サクランボの花 実はなるでしょうか。

f:id:kumacare:20220413102019j:plain

菜の花

f:id:kumacare:20220413102044j:plain

ヤマブキの花

f:id:kumacare:20220413102115j:plain

久留米ツツジ

f:id:kumacare:20220413102144j:plain

ツルニチニチソウ

f:id:kumacare:20220413102211j:plain

タチツボスミレ

f:id:kumacare:20220413102239j:plain

f:id:kumacare:20220413102258j:plain

名前の知らない花

 

 最後に、柴犬チロリも春を喜んでいるようですが。

f:id:kumacare:20220413102352j:plain

春眠暁を覚えずのチロリ

f:id:kumacare:20220413102440j:plain

いつもエサをしつこくねだるチロリ

f:id:kumacare:20220413102515j:plain

たまには庭で、うろうろするチロリ

 

 これから暑くなり、チロリには苦手な季節となりますが、今年の夏も元気に乗り越えて欲しいものです。以上春爛漫で目覚めた生きものたちでした。

 

                 おわり